━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ サンメディア:e-Port UpDate No.49 ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2010/10/25 ━━
---------------------------------------------------------------------
≪お知らせ≫
◆今号は、医学書院様とワイリー・ジャパン様にご寄稿いただきました。
◆「ピアピア」のPC用壁紙 秋バージョンを公開しました!
ゲストとして「ねこ」が登場しています。
おなじみの(?)「サンメちゃん」は今回も登場しています。
ダウンロードはこちら
http://www.sunmedia.co.jp/modules/bulletin0/article.php?storyid=140
≪行事案内≫
◆第12回図書館総合展
日時:2010年11月24日(水)〜11月26日(金)10:00〜18:00
場所:パシフィコ横浜 展示ホールC(入場無料)
フォーラム、プレゼンテーションの申込受付をいよいよ開始しました!
お申込はこちら http://www.sunmedia.co.jp/form
詳細は下記【 3 】の記事をご参照ください。
◆情報プロフェッショナルシンポジウム(INFOPRO)
日時:2010年11月18日(木)午後〜11月19日(金)
場所:日本科学未来館
サンメディアも出展、プレゼンテーションを行います。
詳細とお申込みはこちら
http://johokanri.jp/infopro.html
---------------------------------------------------------------------
●コンテンツ●
【 1 】《医学書院》MedicalFinder法人サービス
2−Yearトライアルキャンペーンのお知らせ
【 2 】《ワイリー・ジャパン》ノーベル物理学賞、化学賞 受賞を記念して
論文を無料公開中!(10月末まで)
【 3 】《第12回図書館総合展》フォーラム&プレゼンテーション申込開始!
【 4 】《医中誌Web》日本産科婦人科学会関東連合地方部会誌へのリンク開始
【 5 】《JDream?》JDream?ニュース10月号掲載、他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1 】《医学書院》MedicalFinder法人サービス
2−Yearトライアルキャンペーンのお知らせ
────────────────────────────────────
この度、施設向け電子ジャーナル閲覧サービス
『MedicalFinder法人サービス』について、2011年に新規ご契約を
検討されている法人様に半額でお試しいただけるキャンペーンを
ご用意いたしました。
キャンペーン期間はお申し込みから2年間。
期間内は通常価格の半額でお試しいただけます。
この機会にぜひ、良質なコンテンツに手軽にアクセスできる
「MedicalFinder法人サービス」を多くの施設様にご利用いただき、
通常のトライアルよりも長い期間、その利便性を体感していただければ
幸いでございます。
※本キャンペーンへのご参加は1施設様1回のみとなります
※キャンペーン参加の2年間は半額となりますが、
3年目からは通常価格となります
MedicalFinder Topページ
http://medicalfinder.jp/ejournal/
株式会社 医学書院
【販売部】TEL:03-3817-5651 / FAX:03-3815-7804
E-mail:sd@igaku-shoin.co.jp
【EP開発室】TEL:03-3817-5792 / FAX:03-3815-2365
E-mail:emsp@igaku-shoin.co.jp
お問い合わせは、下記サンメディアe-Portでお受けいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 2 】《ワイリー・ジャパン》ノーベル物理学賞、化学賞 受賞を記念して
論文を無料公開中!(10月末まで)
────────────────────────────────────
2010年ノーベル物理学賞、化学賞をWileyの著者が受賞しました。
▼ノーベル物理学賞を受賞した英国マンチェスター大学のAndre Geim教授と
Konstantin Novoselov教授は、ともにWileyのジャーナルで論文を発表してい
ます。
両受賞者はともに、Wileyのジャーナルであるphysica status solidiとSmall
の両誌で、グラフェンやその他の主題についての論文を発表しています。それ
に加えて、Novoselov教授はAdvanced Materials誌でも論文を発表しています。
グラフェンは1960年代に初めて発見されましたが、その特異な電子的特性と
重要性が認識されるようになったのは最近のことです。ちょうど9月23日に、
初期のグラフェン研究を回顧する記事
( http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/anie.201004096/abstract )
がAngewandte Chemie電子版に掲載されました。
Geim教授とNovoselov教授の今回の受賞で、Wileyで論文を出版した歴代の
ノーベル物理学賞受賞者は総計50人に達しました。
両教授がWileyのジャーナルで発表した主要な論文と、前述のグラフェン研究
史に関するAngewandte Chemieの記事の電子版は、ともにWileyの新しい電子
プラットフォーム Wiley Onlien Library
( http://onlinelibrary.wiley.com/ )で10月末まで無料公開中です。
こちらの特集ページ
( http://olabout.wiley.com/WileyCDA/Section/id-407253.html )から
ご覧下さい。
▼また、ノーベル化学賞を受賞した根岸英一・米国パデュー大学特別教授、
鈴木章・北海道大学名誉教授、リチャード・ヘック・米国デラウェア大学名誉
教授もWileyから書籍または雑誌論文を発表しています。
根岸教授は、これまでにWileyの書籍3点を編集しています。その中には、
2巻本のHandbook of Organopalladium Chemistry for Organic Synthesisが
含まれます。また、ご自分で編集された本に寄稿していただいたほか、電子
データベースe-EROS (Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis) と
Organic Synthesesに記事を執筆, さらにジャーナルのAngewandte Chemie,
Advanced Synthesis and Catalysis, European Journal of Organic
Chemistry, Chemistry - A European Journal, Heteroatom Chemistry 各誌
でも論文を発表しています。一方ヘック教授は、データベースOrganic
Reactions と.Organic Synthesis の記事を執筆したほか、Martin Oestreich
の編集による書籍The Mizoroki-Heck Reactionに序文を寄せています。鈴木
教授は、データベースe-EROSとOrganic Synthesisへの執筆に加えて、根岸
教授が編集した有機パラジウム化学に関する書籍の一章を寄稿しています。
今回の三教授の受賞で、歴代のノーベル化学賞受賞者159人のうち、Wileyから
出版した経験のある受賞者は150人に達しました。
三教授がWileyから出版した論文の一部に加えて、ノーベル財団からこの主題
に関する参考文献として推薦されたWiley-VCHの書籍Metal-Catalyzed Cross-
Coupling Reactions, 2nd, Completely Revised and Enlarged Editionからの
一章を、Wileyの新しい電子プラットフォーム Wiley Onlien Library
( http://onlinelibrary.wiley.com/ )で10月末まで無料公開中です。
こちらの特集ページ
( http://olabout.wiley.com/WileyCDA/Section/id-407253.html )から
ご覧下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 3 】《第12回図書館総合展》フォーラム&プレゼンテーション申込開始!
────────────────────────────────────
第12回図書館総合展が今年もパシフィコ横浜にて開催されます。
サンメディアは今年もフォーラム、プレゼンテーション、ブース展示を
行います。
皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
●第12回 図書館総合展・学術情報オープンサミット●
日時:2010年11月24日(水)〜11月26日(金)10:00〜18:00
場所:パシフィコ横浜 展示ホールC(入場無料)
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
現在、フォーラム、プレゼンテーションのお申込を受け付けております。
誠にお手数ですが、フォーラム、プレゼンテーションへのご参加をご希望の方
は、事前お申込みの上、ご参加くださいませ。
★お申込はこちらから★
http://www.sunmedia.co.jp/form
■サンメディア主催フォーラム≪1≫
日時と場所:11月25日(木) 13:00-14:30 第2会場
テーマ:図書館資料を100パーセント有効活用!−PART2
「OPACを超えた!ディスカバリーサービスの課題とその先に見えるもの」
セッション:
宇陀則彦 氏(筑波大学大学院 准教授)
片岡真 氏(九州大学情報システム部)
田邊稔 氏(慶應義塾大学メディアセンター)
■サンメディア主催フォーラム≪2≫
日時と場所:11月25日(木) 15:30−17:00 第2会場
テーマ:RefWorks2.0 全てが新しく!
「学習・研究支援ツールRefWorksと新プラットフォーム」
講演:「RefWorks2.0 新しいプラットフォームと新機能」(仮題)
Daniel Kim 氏(Regional Sales Director, Japan-Korea ProQuest)
事例報告:
千葉大学付属図書館情報部情報サービス課 野田英明 氏
聖路加看護大学図書館 佐藤 晋臣 氏
聖路加看護大学図書館 新沼久美 氏
■サンメディア プレゼンテーション
日時と場所:11月26日(金) 16:30−17:30 会議センター413
テーマ:
新たなマネージメントツールで図書館が変わる!
〜Summon、SerialsSolutions、RefWorks、PierOnlineのご紹介
◎フォーラム、プレゼンテーションの詳細につきましては、
下記をご覧ください(PDFファイルが開きます)
http://www.sunmedia.co.jp/information/2010toshokansogoten.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 4 】《医中誌Web》日本産科婦人科学会関東連合地方部会誌へのリンク開始
────────────────────────────────────
▼「日本産科婦人科学会 関東連合地方部会誌」へのリンク開始
9月5日(日)より、「日本産科婦人科学会 関東連合地方部会誌」へのリンクが
開始されました。
検索結果に表示されるアイコンをクリックすると、全文をPDFにてご覧いただ
けます(無料です)。
リリースの時点で、2000年発行の37巻4号から2010発行の47巻2号までの、
約3,611件の文献がリンクの対象となります。
「日本産科婦人科学会 関東連合地方部会誌」の詳細はこちら
http://kanto-sanfujinka.ehost.jp/journal/
※アイコンは、すべての機関にて表示されます。
アイコン表示を消したい場合は、ユーザー管理者用画面にて、表示「しない」
に設定してください。
設定方法につきましては、「管理者用画面HELP」をご参照ください。
http://www.jamas.or.jp/houjin_help/ho_top.html
▼「医中誌Web」2011年料金のご案内
「医中誌Web」の2011年(1月〜12月)料金につきまして、現在の料金からの変更
は無く、据え置きとなりました。
利用料金表はこちらをご覧ください。
http://www.jamas.or.jp/service/ichu/fee.html#03
▼10月1日に、新規収載誌と、誌名変更収載誌のリストが更新されました。
http://www.jamas.or.jp/user/database/search/newlist/term/
※誌名変更にあたり、原則ISSNも振り直されています。
医中誌Webの管理者画面にて、ISSNでの所蔵登録をされている機関様は、
修正が必要ないかご確認いただくことをお勧めいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 5 】《JDream?》JDream?ニュース10月号掲載、他
────────────────────────────────────
▼JDreamニュース10月号が掲載されました
http://pr.jst.go.jp/jdreamnews/
▼尾池工業株式会社 技術本部 様、
古野電気株式会社 技術研究所 技術管理室 様の活用事例が追加されました
http://pr.jst.go.jp/casestudy/jdream2.html
▼企業向けJDreamII「使い放題プラン」に関するご意見集計結果が公開
されました
http://pr.jst.go.jp/new/info20100930.html
▼検索ガイドに「ユーザSDI活用ガイド」が追加されました
ユーザSDIとは、お好きな検索テーマをJDream?に登録し、更新されるごとに、
ヒットした検索結果をメールまたは郵送で受け取ることができるサービスです。
常に最新情報を把握しておきたい検索テーマがある場合、便利にお使い
いただけます。
検索ガイドには、「思ったほど文献がヒットしない場合」「不要な文献が
ヒットする場合」として、より的確な検索式の立て方についても、詳しい紹介
があります(ユーザSDIに限らず、通常の検索を行う場合にもお役立ていた
だけます)。
http://pr.jst.go.jp/jdream2/manual.html
▼サービス停止のご案内
サーバメンテナンスのため下記の日時にJDreamIIのサービスが停止いたします。
ご利用のお客様には、ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程お願い申し上げ
ます。
停止日時:2010年10月31日(日) 9:00 〜17:00
────────────────────────────────────
■担当より
新宿マルイ アネックス B1Fに雰囲気のいいカフェがあります。
Brooklyn Parlor
http://www.brooklynparlor.co.jp/
本や雑誌がたくさん置いてあり、読みながら食事やお酒が楽しめます。
ここでしか飲めないビールもあります。
と、行ったこともないのに紹介してみました。(前田)
*このメールは、株式会社サンメディアe-Portのお客様に配信しております。
*配信停止をご希望の方はこちら
https://ssl.formman.com/form/pc/qm5al3o92ihPZUGp/
────────────────────────────────────┐
株式会社サンメディア e-Port
http://www.sunmedia.co.jp/e-port/
e-port@sunmedia.co.jp
▼東京オフィス
〒164-0012 東京都中野区本町3−10−3 Port91
Tel: 03-3299-1575 Fax: 03-3374-1410
▼大阪オフィス
〒550-0003 大阪市西区京町堀1-3-3 肥後橋パークビル4F
Tel:06-6444-7720 Fax:06-6444-7730
内容を変更せず出所を明記していただく限り、転載は自由です。
Copyright(C)2010 SUNMEDIA CO.,Ltd. All Rights Reserved.
────────────────────────────────────┘
| RSS |
e-PortUpDate : e-Port UpDate-No.49 2010年10月25日配信号 医学書院 MedicalFinder法人サービス2-Yearトライアルキャンペーンのお知ら
投稿日時: 2010-10-25 18:29:55 (3011 ヒット)