こんにちは。株式会社サンメディア CCS権利処理推進室です。
平素より著作権許諾申請代行サービスをご利用いただきまして、誠にありがとう
ございます。
===================================================
このメールは、これまでに弊社サービスをご利用またはお問い合わせいただいた
お客様宛に送信しております。今後メールが不要な方、また宛先の変更がある方
はお手数ですが変更・ 配信停止のご連絡をお願いいたします。
(詳細は文末をご覧ください)
===================================================
サンメディアCCS フラッシュ024では、以下の情報をお届けいたします。
● 著作権に関するトピック 意外と知らない身近な著作権
● 出典・クレジットラインの表記について(4)
● サンメディアCCS フラッシュ バックナンバーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】著作権に関するトピック 意外と知らない身近な著作権
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日常生活の中で、新聞・雑誌記事、書籍、音楽、映像などさまざまな著作物に
触れています。
身近な著作権について、あらためてふりかえってみたいと思います。
ふだん私たちは、自分のために雑誌の一部をコピーしたり、テレビ番組を録画
したりする時など、著作権者から許諾を得ないで行っています。
これは、著作権法の中の権利制限規定のひとつ、「私的使用のための複製」
(第三十条)によって自由利用が認められているからです。
——-
家庭内で仕事以外の目的のために使用するために,著作物を複製することができる。
同様の目的であれば,翻訳,編曲,変形,翻案もできる。
——-
録画したテレビ番組を家庭内で他の家族といっしょに観ることは私的使用の
範囲内ですが、それを友人に貸してあげるのは権利制限の範囲外となります。
以下について注意が必要です。
・デジタル方式の録音・録画機器等を用いて著作物を複製する場合には、
著作権者に対し補償金の支払いが必要。
なお、私的録音補償金制度によって、補償金は個人が支払うのではなく、
録音・録画機器の製造メーカーが補償金額を販売価格に上乗せして消費者
から徴収して支払っています。
私的録音録画補償金の対象機器が例示されていますので、ご参照ください。
●私的録音著作権Q&A(一般社団法人私的録音録画補償金管理協会)
http://www.sarah.or.jp/rule/qa03.html
「平成 4(1992)年の法改正により、政令で指定するデジタル方式の機器・媒体
による私的使用のための複製については、権利者に一定の対価(補償金)を
還元する仕組みとして、「私的録音録画補償金制度」が設けられました。
この補償金は、メーカー等の協力により、機器・媒体の価格にあらかじめ上乗せ
して販売され、文化庁長官が指定する団体を通じて、権利者に分配されています。」
(令和4年度著作権テキスト(文化庁)p.62)
・コピープロテクション等技術的保護手段の回避装置などを使って行う複製
については、私的複製でも著作権者の許諾が必要。
・私的使用目的のための複製であっても、違法著作物であることを知りながら
音楽又は映像などの著作物をインターネット上からダウンロードする行為は、
権利制限の対象から除外される。刑事罰の対象ともなっている。
・映画の盗撮は違法(映画の盗撮の防止に関する法律)。
著作権法の権利制限規定では、どこまでが自由利用の範囲となるのか確認しておく
ことが大事です。
『令和4年度著作権テキスト』(文化庁)のp.62に記載されていますので、
ご参照ください。
●令和4年度著作権テキスト(文化庁)
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/pdf/93736501_11.pdf
●初心者でもわかる著作権~日常生活で知っていてほしい著作権のキホン(Legal Mall)
https://best-legal.jp/copyright-14329/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】出典・クレジットラインの表記について(4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年11月に開催された図書館総合展2022 オンラインショートセミナー
Value Tipsにて、出典とクレジットラインの違い、記載方法などをご紹介
致しました。その内容を順次ご紹介していきます。
前回に続いて「クレジットラインの記載方法」についてご説明致します。
・クレジットラインの記載方法について
出版者/著作権者から転載許諾の条件としてクレジットラインの記載を
指定された場合、記載は必須です。 文言を指定された場合は、その文言を
ご記載ください。
PubMedの書誌事項をもとに、出版社指定のクレジットラインの記載例を
ご紹介致します。
<海外出版社B社指定クレジットライン>
the author(s), titles of article, title of journal, volume number,
issue number, inclusive pages and website URL to the journal page;
If a journal is published by a learned society the credit line
must include the details of that society.
入力項目を日本語で表記すると、次のようになります。
著者名、論題、雑誌名、巻、号、頁、URL ※学会誌の場合、学会名を記載
PubMedの書誌事項をクレジットラインに当てはめて記載すると以下のようになります。
URLは文献のWebページへのリンクとなります。
[PubMed書誌事項]
Circulation. 2019 Jul 2;140(1):27-30. doi: 10.1161/CIRCULATIONAHA.119.041015.
Epub 2019 Jul 1.
The Truth Is Unfolding About Transthyretin Cardiac Amyloidosis.
Justin L Grodin, et al.
[クレジットライン]
Justin L Grodin, et al., The Truth Is Unfolding About Transthyretin Cardiac Amyloidosis,
Circulation, 140(1):27-30, https://doi.org/10.1161/CIRCULATIONAHA.119.041015
(c)American Heart Association, Inc.
※(c)は、○(まる)にcのコピーライトマークです。
次回は他の海外出版者のクレジットラインについてご案内致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】サンメディアCCS フラッシュ バックナンバーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
著作権に関するお役立ち情報をお届けするメールマガジン
『サンメディアCCS フラッシュ』のバックナンバーを公開しました!
2021年から配信している『サンメディアCCS フラッシュ』ですが、
はやいもので24号となりました。
この度、お客様よりバックナンバーのご希望をいただくことが多くなり、
バックナンバーを掲載することになりました。
メールマガジン(CCS フラッシュ)バックナンバー
※メールマガジンを登録されている方限定のページです。
他の方への転送・共有はお控えください。
出版社からのタイムリーなニュース、著作権に関するホットトピック、
弊社サービスのアップデート情報をタイムリーにお届けしています。
バックナンバーではこのような情報を掲載しております。
・自分の研究成果を公表するときの著作権に関する注意点が知りたい・・・
・転載許諾をする際の注意点を知りたい・・・
・転載許諾申請を依頼するときのポイントを知りたい・・・
詳細は上記ページからどうぞ。
※バックナンバーの更新は配信から1~2週間以内を予定しています。
なお、001は配信準備号のためバックナンバーとして掲載しておりません。
———————————————★
*編集後記*
開花時期がどんどん前倒しになって、季節感がいままでと違ってきていますが、
それでも5月は太陽の光が輝き、色とりどりの花が咲き乱れて、1年で最も
快適で美しい季節だと感じています。ところで、紫外線の強さは太陽の高度
と関係があり、夏至の前後つまり5~7月にピークを迎えるそうです。
1日の中では12時をピークに、10時頃から14時頃までが最も強いとされています。
太陽のもとで干した布団はふかふかして気持ちいいですが、
お肌を太陽にさらすのは禁物です。紫外線対策に気を付けたいと思います。(K.H.)
———————————————
最後までお読みいただき誠にありがとうございます。
今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
●今後、サンメディアCCS フラッシュがご不要である場合は、お手数ですが、
このメールへのご返信、または ccs@sunmedia.co.jp まで、
変更・ 配信停止のご連絡をお願いいたします。
●本メールの著作権は、株式会社サンメディアに帰属します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社サンメディア CCS権利処理推進室
http://www.sunmedia.co.jp/
ccs@sunmedia.co.jp
〒164-0012 東京都中野区本町3-10-3 PORT91
Tel: 03-3374-5836 Fax: 03-5371-8453
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++